BLOG


探しま専科ブログ

ブログ更新しました 『古民家×民泊×趣味』が来ています!

こんにちは、
最近は手持ちの趣味の木のオブジェが増えすぎて、困ってきています。
増えすぎてと言いますと受動態ですが、勝手に買い込んだりして増やしてしまった。というのが正確ですね。
言い訳をしますと、アパート、賃貸マンションの空室の和室展示用にオブジェとして展示用備品として活用するということで増やしてしまいました。
しかし、ご想像の通り、住居室内・倉庫にと、いっぱいとなり、少々処分せざるを得なくなりました。
そこで、ネットで販売というのも大変面倒なため、従妹の女性にお願いして、ネットで格安販売、処分してもらうことにしました。
それが、思いの他、おもしろいのです。
だいたい、自分の感性の木のオブジェ、照明等に興味をもって問い合わせを頂ける方がやはり、マニアでマニアで。
色々なものを引き取って行ってくれます。
面白い!来客の一例を挙げますと、
古民家を改築中、改築して海外の方対象に民泊して頂いて、お土産に日本の古い骨董等を買って頂く古物商、古民家×民泊×骨董品販売というビジネス。
良いじゃないですか?
愛知県西尾市に近々オープンされるようで、また遊びに行きたいと思います。

常滑市で古民家を買い取り、改装中、こちらも古民家×カフェ×民泊というスタイル。
良いじゃないですか?セントレア空港も近くてうまくいきそうですよね。
カフェの店内は私の作品も含めたオブジェ、備品が多く展示されるとのこと。
わくわくしますよね。
海外の方の評価を聞きたいです。

半田市で自宅の古民家改装中のカナダ人もやってきました。
インターナショナルやな。
とにかく、古民家マニアがホイホイやってきます。
趣味が同じですから、10分もたたなく、すぐに盛り上がり、仲良くなってしまいます。
そして、彼らの夢やビジネスプランを聞くのがとても楽しいのです。
彼らの共通点は、素晴らしい感性と決断スピードに有ります。
本業は、音楽家、DJ、建築業、英会話教師等、様々ですが、決定の判断スピードはとても速いのです。
お付き合いしていて、とても面白いです。
そして、また完成後の古民家訪問を楽しみにしている今日、この頃です。
こんにち、古民家×民泊×趣味のお店へとの流れが来ているようです。
皆さんも、古民家所有しているようでしたら、東京オリンピックもあることですし
インバウンド対象に何か始めてみたらどうでしょうか?
仮に放置している古民家ならば、不動産活用にもなりますよね。

PAGE TOP